
IUCN日本委員会では、日本におけるユースのあらゆるレベルへの参画を可能にするため、IUCN-Jユース戦略を策定しています。その戦略の中には、2030年の理想像、取り払うべき障害など多くのユースの声を取り入れ、反映すべき章があります。当ワークショップでは、そういった声を広く集め、IUCN-Jユース戦略の記述内容へ盛り込むことを目指しています。
また、ワークショップでの世代間をまたいだ対話を通じ、各世代がそれぞれの世代に対する認識の更新を行い、ユース戦略への賛同や仲間づくり、今後の行動展開に繋がることも期待されます。
イベント詳細
対象 | 生物多様性・自然に関心のあるユース、自然保護関連の活動をする組織の職員、学生時代に自然保護活動に取り組んできた方 |
---|---|
開催日時 | 11/25(土) 13:30~16:30 |
形態 | オンライン |
申込 | ZOOM |
主催 | 国際自然保護連合日本委員会(IUCN-J) |
プログラム
開会 | IUCN-Jユース戦略紹介 |
第1部 |
将来世代と責任世代をつなぐ~経験に基づく、将来世代と責任世代へのメッセージ~ 【登壇者】 松井宏宇 後藤なな 伊与田昌慶 質疑応答 |
第2部 |
ワークショップ 【TOPIC】
全体共有・ディスカッション |
閉会 |